


シェアオフィス・コワーキングをお探しの方へ
市ヶ谷インキュベーションセンター
法人登記・社名掲示・会議室が無料。
CxO人材が常駐する“相談できる”起業家のための支援拠点。



シェアオフィス・
コワーキングをお探しの方へ
市ヶ谷
インキュベーション
センター
法人登記・社名掲示・会議室が無料。
CxO人材が常駐する“相談できる”
起業家のための支援拠点。
起業家の皆様へのメッセージ
「場所を借りる」だけで満足ですか?
多くのシェアオフィスやコワーキングスペースは、きれいな内装やアクセスの良さを売りにしています。
でも、あなたが本当に必要としているのは「壁打ちができる知見と経験が豊富なアドバイザーや」や
「資金調達や資本戦略を相談できるCFO」ではありませんか?
市ヶ谷インキュベーションセンター(IIC)は、場所+設備+戦略相談+資金調達支援+専門家人材の常駐が一体になった、
“起業家のための第1歩”を支えるインキュベーション施設です。
シェアオフィスとの違い
一般的なシェアオフィス・コワーキングスペースとの決定的な違い
比較項目
一般的なシェアオフィス・コワーキングスペース
市ヶ谷インキュベーションセンター(IIC)
提供内容
場所・設備の提供が中心
場所+設備+戦略相談+資金調達支援+専門家人材の常駐
法人登記と社名掲示
可(有料のことも多い)
無料で可能
会議室
時間制限あり or 有料
無料で使用可能
起業支援の質
自己完結が前提
継続的な壁打ちや戦略構築/資金調達の伴走支援が可能
SaaSツール導入支援
無し
企業のニーズに合ったSaaSツールのご紹介も可能
ITヘルプデスク
無し
オプション(15,000円)で導入可能
※ 入会金・費用は税込みです
市ヶ谷インキュベーションセンターは、BIG4出身者や投資銀行経験者がすぐ下のフロアに常駐。
財務・技術・法務に特化した社外CxO人材と、日常的に壁打ちが可能です。
「登記できるだけのシェアオフィスやコワーキングスペース」とは、明らかに違います。
支援内容と対象者
市ヶ谷インキュベーションセンターが選ばれる理由
- 社外CFO・CTO・CLOが下のフロアに常駐
- IPOやM&Aを見据えた本格的な戦略支援が可能
- VC/大学連携の起業準備に最適
- 登記・会議室・社名掲示などの基本設備も無料で完備
こんな方におすすめです
- シェアオフィスやコワーキングを検討していたが「専門家に相談できる環境」が欲しい
- 創業直後でビジネスモデルや資金調達、資本政策に不安がある
- 全国25社以上の金融機関ネットワークや大学とのリレーションを活かして起業したい
コンサルタントのバックグラウンド
公認会計士
7名
税理士
2名
MBA
4名
弁護士・弁理士
1名
エンジニア
2名
外資系コンサルティング会社出身者
7名
日系コンサルティング会社出身者
2名
監査法人出身者
5名
金融機関出身者
6名
事業会社経営企画部門出身者
5名
弊社のCxO人材
財務・IT・法務はもちろん、税務や労務もグループ内の各種専門家にあらゆる相談ができる

得意領域
M&A
財務 / 経営
BulkUp GroupグループCEO
佐藤 宏樹
1984 年 1 月生まれ。 幼少期をイギリスで過ごす。小学校から大学まで体育会でまるで義務のようにサッカーを続ける。 兵庫県立長田高校、東京外国語大学、京都大学経営管理大学院(MBA)卒。 大学4年時にはベトナムにてアンティーク中古バイクの対欧米輸出にて起業を経験。 2013 年公認会計士試験(日本)及び米国公認会計士試験合格。
株式会社三菱東京UFJ 銀行法人部門(2007)、 プライスウォーターハウスクーパース株式会社事業再生アドバイザリーチーム(PwC Japan,2014)を経て、 2017 年 2 月にバルクアップコンサルティング株式会社を設立。
経営(ビジネス)・財務のどちらにも偏らない、経営と財務を両輪で捉えることができ、 海外業務にも対応できる数少ないコンサルタントであると自負している。
社外CFOサービスの一環として、クライアント企業3社の非常勤取締役を兼任。

得意領域
資金調達
BulkUp Consulting KK Director
稲村 千賀夫
1985年3月上智大学法学部卒
1985年4月第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。中小企業の資金調達(金融公庫紹介や信用保証協会貸付など含む)、外国為替、預金、などの業務に従事。
1988年5月ソロモンブラザーズ・アジア証券(現シティグループ証券)入社。1992年3月まで債券営業部(香港)にて機関投資家向け営業に従事。1992年4月より事業法人部にて、事業会社(上場、非上場)向けに、資金調達、資金運用、リスクヘッジ(為替、金利、株、コモディティ)、資本政策などの業務に従事。
2013年4月 ストームハーバー証券入社
事業法人部にて、M&A関連業務、資本政策業務(ベンチャー資金調達含む)、資金調達業務、再生エネルギー投資関連業務、などに従事。

得意領域
VC
BulkUp Consulting KK, Senior Consultant
氏家 真
2002年、国内大手ベンチャー投資会社である株式会社ジャフコへ入社。投資業務、アジアIT企業日本市場進出支援を担当。
2015年にはクラウドクレジット株式会社(貸付型クラウドファンディング)へ移籍し、海外提携先の開拓と海外子会社設立を担当。10億円以上のファンド組成に貢献。
2021年、合同会社ILODOLY設立。海外企業との提携支援、クラウドファンディング輸入、ドライフルーツ・香辛料輸入を手掛ける。
同年よりバルクアップコンサルティングへ参画。
創業手帳起業家向け記事執筆多数

得意領域
IT / IoT
BulkUp Technologiest GK Chairman&CTO
江藤 潔
1980年より派遣会社から沖電気工業にて全銀為替交換システム開発の地銀信金を担当。みちのく銀行・千葉銀行・紀陽銀行等の主要地方銀行を約3年間担当。
1996年にはVisual Basic Users Group Japanを設立し会長就任。当時まだ普及していなかったMicrosoft社技術に協力し、製品の日本でのローカライズを監修。
1999年には慶應義塾大学SFC研究所上席研究員に就任。2017年まで20年近く同職。
2001年にはマイクロソフト社から初代MVP受賞(Most Valuable Professional)を受賞。ビル・ゲイツ氏と日本技術者代表として直接会談する。以降JR案件の中心として扱い、IoTに本格参入。特に鉄道現場での開発案件やQC案件に数多く携わり、JR東日本のみで年間20件程度の案件をこなす。今後の課題は日本の中小企業にもこの技術を提供し、今課題となる効率化や省人化等に寄与していくこと。

得意領域
税務
BulkUp Consulting KK 税理士
安井 貴生
税理士法人に所属しながら、節税対策、税務リスク管理、税務申告書作成のサポートなど、幅広い税務コンサルティング業務を提供している。また企業の買収や投資に関連する税務リスクを評価する税務デューデリジェンスの分野でも専門性を発揮。複雑な税務問題に対応するため、最新の法改正に基づく適切なアドバイスを提供し、クライアントの利益を最大化することを目指している。
さらに税務に関する専門知識を共有するために、定期的にセミナーや講演を開催。相続税に関するセミナーでは、相続税の基本的な仕組みから節税対策、申告手続きまで、幅広いトピックをカバーし、将来的に相続税申告が必要になる可能性のある方々に向けて分かりやすく解説。また、中小企業経営者向けには、税務リスク管理や節税対策に関する講演を行い、企業の成長を支援している。

得意領域
法務
特許
バルクアップ弁護士法人, 代表弁護士, 弁護士兼弁理士
幸谷 泰三
東京工業大学理学部情報科学科卒、東京大学大学院情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻 修了
2003年4月ソニー株式会社入社。弁理士試験合格(2006年11月)。
2011年9月司法試験合格(新65期)。弁護士法人内田・鮫島法律事務所(2013年1月)、経済産業省特許庁(2017年3月)、弁護士法人北浜法律事務所(2019年4月)を経て、2021年4月には市ヶ谷東法律事務所を開設し独立。企業法務・弁理士業務はもちろんのこと刑事事件も多数扱う。
2022年7月 バルクアップコンサルティング株式会社参画
2024年7月 バルクアップ弁護士法人 代表弁護士就任
2020年4月 慶應義塾大学 「実践知財管理」非常勤講師
利用者の声
★★★★★ taka さん
登録可能なコワーキングスペースを探していたところ、市ヶ谷インキュベーションセンターの合同説明会に参加しました。法人登記や社名プレートの設置が無料、しかもアドバイザーの支援が受けられる点が魅力的です。落ち着いた空間で、次の一歩を後押ししてくれる場所です。
★★★★★ YA さん
市ヶ谷駅近くでアクセスが良好。会議室や設備が整っており、資本戦略に関する相談がすぐにできました。投資銀行出身のアドバイザーがいて、実践的なアドバイスをもらえる点に安心感があります。
★★★★★ よしゆう さん
資本戦略に関する具体的な相談ができ、IPOやバイアウトを視野に入れている方には非常に参考になる施設です。BIG4出身者や投資銀行経験者のアドバイザー陣が揃っており、真剣に事業を進めたい人におすすめできます。
一般的なインキュベーションにおける課題
多くのインキュベーションセンターが、
残念ながら上手く機能していない状況を見てきた
- 近年日本でもインキュベーション施設が普及しており、日本の企業文化も変化を遂げている
- インキュベーションの肝は、施設等のハード面と、支援の質という意味でのソフト面
しかし!
- 多くの施設では、インキュベーションマネージャーが不足している事が現状
- アドバイザーのレベルが決して高くない
- いざ相談したいときにアドバイザーがその場にいない
市ヶ谷インキュベーションセンター入居のメリット
ベンチャー企業/スタートアップにとって本当に必要な支援とは何なのか?
BulkUp Groupは最高の社外CxOサポート環境を提供可能
BulkUp Groupが考える最高の環境とは

アドバイザーがすぐそばにいて思い立った時に
すぐに相談できる環境

市ヶ谷インキュベーションセンターが
真の意味で急成長企業インキュベートできる理由
01
インキュベーターとの超至近距離
社外CxO支援ができる人材がワンフロア下に常に常駐していることにより、超密接した距離間でのハンズオン支援が可能。ワンフロア下に降りることにより常にリアルな相談が可能。
02
支援能力の高さ
長年培ってきたCFOノウハウを中心としたCTO・CLO機能によりリアルなサポートを提供することによりベンチャー企業の成長を加速させることができる。
ワンフロア下に各種CxO人材が常駐しているためいつでも気軽に相談できる
まさに、トイレに行く感覚で相談ができる!
運営会社BulkUp Group代表からのメッセージ
ロケーション
ビジネスロケーションとしては最高の立地。
地下鉄市ヶ谷駅から徒歩2分、JR市ヶ谷駅から徒歩5分と交通面も至便
東京都新宿区市谷田町2-7 東ビル5階
超都心のビジネス及びアカデミック街
01
利便性の高さ
クライアント先訪問にもクライアントご来訪にも最適のロケーション。
02
支援能力の高さ
四ツ谷・市ヶ谷エリアは古来より列記としたビジネス街として発展している。また多くのアカデミアの拠点としても発展してる。このロケーションにビジネス拠点を持つことによって、信頼性や利便性の面で多くのユーザーにとって大きなメリットがあると考えられる。

運営会社:バルクアップグループについて
財務アドバイザリーファーム・テクノロジーカンパニー・弁護士法人のフルラインナップ。
社外CxOとしての機能を網羅し、資金調達からテクノロジー支援・企業法務支援までフルサポート体制
グループ構成

日本企業に財務の視点を 社外CFO機能を提供
社外CFO機能の提供。
個別業務では、事業計画の策定⇒資金調達支援
M&Aの戦略立案及び包括的な戦略的M&Aアドバイザリー
M&Aアドバイザリー及びPMI

社外CTO業務の提供・PMIをのDX化
社外CTO機能の提供。
経営者のDX化・システム開発の意図を正確にシステム会社に意図が正確に伝わらないことによる無駄なコミュニケーション、引いては無駄な工数によるコスト発生を回避。経営者が意図するシステム開発・DX化を実現。直近では他社ではノウハウの少ないPMIのDX化に注力。

社外CLO業務の提供・企業弁護士契約の新たな形
社外CLO機能の提供。
受け身になりがちは法務において長期的な戦略を提供。
また、新たな形の企業弁護士契約を提供。
これまで掛け捨て型となっていた顧問料を、支払済顧問料を将来の弁護士費用に充当できる様に商品設計。支払い済顧問料が累積200万円あれば、将来弁護士費用が300万円発生した場合当該200万円を充当させ、実質支払額は100万円となる設計。弁理士業務にも対応。
社外CxOとしての機能を兼ね備え、包括的企業支援が可能

日本企業に財務の視点を
ビジネスと財務を両軸とした
ブティック型コンサルティングファーム
ビジネスは素晴らしいのに、
資金調達ができない、金融機関がついてこない。
そんな日本企業を我々は数多く目の当たりにしてきました。
もう少し財務の視点があれば、日の目を見ることができたのにと。
日本企業には財務のスペシャリストが圧倒的に不足しています。
我々はコンサルティングサービスや 社外CFO サービスを通じて、
財務の力による日本企業の経営力向上にコミットします。
ベンチャー・スタートアップ入居者様へのご提案
バーチャルオフィスプラン
ご提供価格
3万円/月(税別)
執務スペース
登記/社名掲示
- ご提供なし
- 登録可(無料)
- 社名掲示可(無料)
会議室利用
社外CFO
- 無料でご利用可能
- 予約制
- 財務アドバイザリー
- 現役CFOが財務の視点を経営に導く
- 予約制
社外CTO
社外CLO
- IT/IoTを中心とした社外CTO
- 予約制
- 弁護士による法務相談
- 予約制
事業推進力を強力サポート (グループ内エキスパートとの相談)
事業計画策定支援・資金調達/M&Aをサポート
フリーデスクプラン(2名)
ご提供価格
5万円/月(税別)
執務スペース
登記/社名掲示
- フリーデスクのご提供
- 2名まで同時利用可能
- 24時間/364日利用可能
- 登録可(無料)
- 社名掲示可(無料)
会議室利用
社外CFO
- 無料でご利用可能
- 予約制
- 財務アドバイザリー
- 現役CFOが財務の視点を経営に導く
- 随時ご相談可能
社外CTO
社外CLO
- IT/IoTを中心とした社外CTO
- 随時ご相談可能
- 弁護士による法務相談
- 随時ご相談可能
事業推進力を強力サポート (グループ内エキスパートとの相談)
事業計画策定支援・資金調達/M&Aをサポート
固定デスクプラン(2席)
ご提供価格
10万円/月(税別)
執務スペース
登記/社名掲示
- 固定デスク2席のご提供
- 3席目以降は月額2万円で追加提供
- 24時間/364日利用可能
- 登録可(無料)
- 社名掲示可(無料)
会議室利用
社外CFO
- 無料でご利用可能
- 予約制
- 財務アドバイザリー
- 現役CFOが財務の視点を経営に導く
- 随時ご相談可能
社外CTO
社外CLO
- IT/IoTを中心とした社外CTO
- 随時ご相談可能
- 弁護士による法務相談
- 弁護士顧問契約が付随
- 随時ご相談可能
3席目以降も追加契約可能
事業推進力を強力サポート (グループ内エキスパートとの相談)
事業計画策定支援・資金調達/M&Aをサポート
プライスリスト
各ベンチャー・スタートアップ企業様へのご提供価格は下記の通り。加えて特別セミナーや交流会なども実施。
項目 | バーチャル オフィスプラン | フリーデスク プラン | 固定デスク プラン |
---|---|---|---|
契約可能社数 | 指定なし | 5社程度 | 5社程度 |
月額 | 3万円税別 | 5万円税別 | 10万円税別 |
執務スペース | 指定なし | フリーデスク 2名同時利用可 | 固定デスク 2デスク 追加契約可能 |
想定利用人数 | なし | 1名~2名 | 1名~6名 |
登記 | 可 | 可 | 可 |
社名掲示 | 有り | 有り | 有り |
会議利用 | 可(無料) 予約制 | 可(無料) 予約制 | 可(無料) 予約制 |
社外CFOサービス | ✔ | ✔ | ✔ |
社外CTOサービス | ✔ | ✔ | ✔ |
社外CLOサービス | ✔ | ✔ | ✔ |
社外CxO人材との無制限相談 | ✔ 予約制 | ✔ 随時可能 | ✔ 随時可能 |
その他:特別セミナー・寄付講座のご提供、インターンシップ機会のご提供
VC・CVC・金融機関様へのご提案
金融機関1社から、ベンチャー企業1社最大2社限定で、
以下パッケージを特別価格にて提供。
但し弊社による審査あり。
相場価格
約40万円/月相当
これらを纏めて、1社限定
10万円/月で提供
※2社目は、1社限定 20万円/月で提供
フリースペース
社外CFO
- ICC内
- フリーデスク利用
- 1名~6名程度
5万円/月 相当
- 財務アドバイザリー
- 現役CFOが財務の視点を経営に導く
25万円/月 相当
社外CTO
社外CLO
- IT/IoTを中心とした社外CTO
- ITヘルプデスク
4万円/月 相当
- 弁護士法人
- 弁護士顧問契約含む
5万円/月 相当
事業推進力を強力サポート (グループ内エキスパートとの相談)
事業計画策定支援・資金調達/M&Aをサポート
アカデミア様へのご提案
御校インキュベーションセンター入居企業の中で、
IICへの入居を希望される企業を対象に厳正な審査を行い、条件に最も適した1社を選定。
当該企業に対して、下記内容を無償で提供する。
相場価格
約45万円/月相当
これらを纏めて、1アカデミアから
1社限定、10万円/月で提供
※2社目は、1社限定 20万円/月で提供
フリースペース
社外CFO
- ICC内
- フリーデスク利用
- 1名~6名程度
5万円/月 相当
- 財務アドバイザリー
- 現役CFOが財務の視点を経営に導く
25万円/月 相当
社外CTO
社外CLO
- IT/IoTを中心とした社外CTO
- ITヘルプデスク
4万円/月 相当
- 弁護士法人
- 弁護士顧問契約含む
5万円/月 相当
事業推進力を強力サポート (グループ内エキスパートとの相談)
事業計画策定支援・資金調達/M&Aをサポート
施設概要
施設名称 | 市ヶ谷インキュベーションセンター |
運営会社 | バルクアップグループ |
代表者 | 佐藤 宏樹(グループCEO) |
設立 | 2017年2月22日 |
グループ資本金 | 6300万円 |
所在地 | 東京都新宿区市谷田町2-7 東ビル5階 |
TEL | 03-6682-5680 |
営業時間 | 平日9:00〜18:00 入居企業は24時間365日利用可 |
グループ | バルクアップコンサルティング株式会社 バルアップテクノロジーズ合同会社 バルクアップ弁護士法人 |
お問い合わせフォーム
お電話
面談予約